クールになろう。

MindMapビギナーが作る医学系MindMapの展示場

カフェや図書館での読書、勉強のお供に「ノイズキャンセリング」という選択肢

f:id:scientiaestpotentia:20170216160350j:plain

何かに集中したり、勉強したり、本を読んだり、、そんな机に向かう時間をどこで過ごすか、という問題は、作業を効率的に熟したり、没頭したりするために結構重要だと考えている人は多いと思います。

僕もその一人で、毎日決まった場所で勉強するメリットもかなり大きいのですが「飽き」というデメリットから逃れられません。なので自宅周辺に気分転換を兼ねたいつもと違う作業スポットをいくつか開拓してローテーションさせてます。

自分の場合、PCを使うことが多いので電源とwifiが使えるか、というのが一番気になるところで、そのあと雰囲気だとか長居できる環境なのか、等々チェックして作業スポットの個人的ランキングをつけています。

図書館はそこまで騒がしいことはあまりないのですがカフェやマクドナルドは店内のBGMの他、周りの人たちの雑談が飛び交うので結構な雑音の中で作業することになります。その雑音を別にうるさいとも思わずこれまで過ごしてきたし、店内のBGMと一緒にその雑音もセットでそういうものだと割り切ってました。

長年使ってきたインナーイヤー型イヤホンが断線してしまい新しいイヤホンを購入するにあたり、これまで使っていたものよりもより良いものを長く使おうと、色々とイヤホンを検討してみました。

音質にこだわるか、性能にこだわるか

イヤホンといっても色々ありすぎて迷うなんてものじゃないくらい沢山あります。

音質もこだわろうと思うと奥が深く、そしてお値段もすごい笑

音質もいいに越したことはありませんがそもそも再生するものがストリーミングサービスの音楽だったりmp3だったりするので今回は音質を求めるのはやめて、性能をチェックしてみました。

以前使っていて案外便利だなぁと思ったのは、コードの途中に音量や選曲のできるボタンが付いているもの。ボタンが付いていて、ワイヤレス、そして。。以前オススメされたノイズキャンセリング機能を持ったものを探してみることにしました。

結構多い、ノイズキャンセリング対応イヤホン

ノイズキャンセリング、略してNC対応のものはいろんな会社から出ていて、結構沢山あることがわかりました。

その中で、迷ったのは

ボーズのQuietControl。人気のシリーズで、ボーズで初めてwirelessでノイズキャンセル機能を持った商品です。

初めて電気店で使ってみたら、感動しました。ヨドバシカメラのBGMが、あれっ?!目の前にいる友人が口パクで話してる?!って思えるくらいの衝撃でした。

ネットで調べても結構大絶賛されている商品なので第一に候補に上がりました。

wirelessだしノイズキャンセルだし、そして何よりボーズだし!完璧なんです。値段以外は。

まだ発売されて日が浅いしボーズの商品ですので余り値段が下がらず3万円くらいでしょう。

そしてもう一つ、その対抗馬がSONYのMDR-EX31BN

NCの性能が違えど上のボーズの商品と同じくwirelessでノイズキャンセル機能

値段はボーズの1/3以下です。

最後まで MDR-EX31BNの3倍以上の価値がBOSEにあるのかという点と、1/3以下の値段でちゃんとNC出来るのかという点で迷いました。

 

 案外すごい!MDR-EX31BN

結論から言うと結局MDR-EX31BNに決めました。

まず、イヤホンに3万円出して断線したらどうするんだって言う恐怖(Boseは修理してくれるみたいですが)と、音質にこだわったイヤホンが欲しければ別に買ったほうがいいんじゃないかと言うことでMDR-EX31BNをビックカメラで7千円ちょっとでゲットしました。

f:id:scientiaestpotentia:20170216162732j:plain

 

 値札はなぜか値下げ前の値段のままです。

一番の懸案事項、NCの性能ですがまぁほどほどに感じられたらそれでいいや位に思っていたのですが正直予想を裏切られました、いい意味で。

店内BGM,隣の人の雑談は気にならない程度にキャンセルされる!

もちろん、無音空間が広がる、なんてことはありません。さすがに近くで発せられるイレギュラーな音は消せません。耳に押し込んでNCを自動で最適化してくれるボタンを押すと周辺の状況をスキャンしてくれてNCがオンになります。

その瞬間、ノイズがフッと軽減される感じ。

語彙力がないですが、頑張って例えるなら気密性の高い、分厚いドアの高級車に乗り込んでドアを閉めた瞬間のような感覚です。

もう買って1ヶ月弱になりますが出かける時には必ず持ち出すものの1つになりました。

NFCも搭載しているのでNFC対応スマホを持っていると接続は一瞬です。

自分はiPadに接続して音楽を聴きますがこちらも何の問題もありません。

バッテリー残量がイマイチわかりにくい

いい点ばかりで満足しているのですが、一応1ヶ月使ってわかった欠点も。

バッテリーは9時間持つと書いてあるのですが多分そのくらい持ちます。

結構長持ちなのでバッテリー気にせず使っていると突然充電が切れてしまうシーンがありました。

説明書を読むとLED点滅の色でバッテリー残量を示しているようですがちょっとわかりにくいかもしれません。

意識していなかったノイズに気づかされる

このイヤホンを手に入れてから案外静かだと思っている空間でも空調の音が結構大きかったんだなぁと気づかされました。

スマホに接続するとマイクもついているのでハンズフリーの通話ができます。

イヤホンを購入予定の方はノイズキャンセリングと言う選択肢を考えてみられてはいかがでしょうか?

結構小さな音楽を音量を大きくせずに聞けると言う環境は耳にも優しいはずです。

 

最近SONYの商品を立て続けに購入しているのでSONY信者みたいになってますけど自分ではApple信者だと思ってます。

でも最近のAirPodsはちょっとついていけません。。操作性やデザインがいいと思ってAppleを選んでいるのですが、個人的にはAirPodsのデザイン、酷いと思っているので今回候補にすら挙がりませんでした^^;

ハイエンドコンデジDSC-RX100ゲット!

f:id:scientiaestpotentia:20170211165907j:plain

数年前、カメラ女子から写真の楽しみを教えてもらって以来、写真を撮ることを趣味と公言できる程に写真が好きで、これまでCanon kissシリーズやミラーレス機を使ってきた。でもここ最近、悩みが。。

  • 悩みその1 レンズが高価。レンズを買うお金がないのでレンズ買えない。
  • 悩みその2 そりゃあ、フルサイズ一眼欲しい、、、けど、同上の理由で
  • 悩みその3 そもそも持ち歩くのにはかさばる

その1、2はどちらも金銭的な理由ですね。同じ学生ならきっと分かってもらえるはず!バイトしてるわけでもないし、してたとしてもそんなにがっつり稼げないし、参考書代も、予備校代も、そして部活やってると飲み会代も、、その他色々出費が多いんです、入ってこないのにねorz

その3は気力で乗り切れる問題なので案外なんとかなります。でも今日は撮るぞ!って思って出かける時はいいのですが案外、

「あ、今カメラがあれば綺麗な写真撮れるのにな」

ってタイミングにカメラを持っていないってシチュエーション、写真好きな人にとってこれほど悔しいことはありません。

最近、その3のせいでスマホで我慢して撮影することが多い状況。最近のiPhone,スマホはすごく性能が良く、すっごくこだわりがない限り、明るい場所で撮った写真は印刷しても全く問題ないほどのものです。でもちょっと暗くなるともう拡大が辛い画質になってしまいますorz

何故、今コンデジなのか?

ズバリ、「クオリティーと手軽さの両立」です! 

手軽さを一番実現しているのがいつも身につけているスマホです。ポケットから出して撮影、これに勝る手軽さ、撮影のしやすさはありません。面倒なことはしなくなるのでやはり手軽さは撮影するにあたって正義です。

その手軽さを得るためには小型でなくてはならず、ミラーレスですらかさばると感じる以上、コンデジしか残っていませんでした。

妥協できない最低限の条件

最近のコンデジは多機能です。

wifiを使ってスマホと連携したり、コンデジなのにファインダーがあったり、液晶画面の角度を変えられるバリアングルだったり。。

そりゃ、予算が許すなら全て付いたものをお勧めします。だって便利だもん!

でも今はなるべく低予算で済ませたい、カメラを扱って数年、3、4つの機種を使ってきた経験上、条件を絞りました。

  • 高感度、暗さに強い
  • F2あたりの明るいレンズ
  • センサーサイズ1.0型以上

この辺を語るとマニアックな話まで始めそうなのでさらっと流してこれらの条件に合うカメラで候補に上がったのが

PowerShot G7 X、PowerShot G9 X、Ricoh GR、RX100

どれも魅力的な機種、暇な時にカメラ雑誌を立ち読みしたりしてあれこれ考えて過ごしてました。

RX100が3万円代?!

f:id:scientiaestpotentia:20170211170106j:plain

甲乙つけがたいライバル機種たちの中、なかなかこれといった決め手に欠いていたところ近所の某キタ○ラでRX100が価格コムより安い値段!結局価格の安さが最後の決め手でした。

RX100は2012年に発売以来、M2,M3,M4,M5と後継機がで続けているソニーの人気シリーズ。今回のRX100はその初代になります。初代の基本性能はそのままに便利な機能が追加されていっているシリーズになります。

使ったことがないですが、予算関係なくいいものが欲しい方は最新のM5をお勧めします。間違いなくいいカメラです。

初代でもいいと思ったのはそのスペックの高さ。でも妥協した点もありました。

バリアングル液晶がない

バリアングル液晶、これは何気に役に立ちます。集合写真を撮る時、自撮りする時、ローアングルで撮影する時、三脚を使って撮影する時、、

いちいち覗き込まなくて済むのでかなり便利ですが今回泣く泣く妥協しました。

Wifi,NFCスマホとの連携ができない

撮った写真をすぐ手元のiPadiPhoneで確認したい、SNSに投稿したい。

そういう時にすごく便利なのですがこういったものがありません。

しかしSDカードにwifiを飛ばす機能を持ったものを使うことによってこれは補うことができるので問題ありません。

 

F1.8の破壊力

f:id:scientiaestpotentia:20170211170142j:plain

基本的にいい買い物をしたと満足しているので敢えて欠点を挙げましたがもちろん感動した点も。

やはりレンズです。

ちょっとまだここに載せる写真がありませんが、明るいレンズなので星も撮れました。これまでのカメラは頑張ってFを下げてボケ感のある写真を撮ろうとしてたのですがこれだけFが低いとむしろちょっと上げて撮ろうかなと思うほどです。

これなら蛍も撮影できそう!

まとめ

色々と書いてきましたがRX100、値段が下がった今、買いだと思います。

スマホで満足している人もこんなに綺麗な写真を手軽に撮れるポケットに入る端末をぜひ日常で使ってみてください、きっとスマホ画質で満足出来なくなるはずです。

もっと早くこの機種に出会っていれば、、とも思いましたが早く出会っていたらこの値段では手に入らなかったでしょうね。

ミラーレス、一眼レフを持っている方もサブ機として活躍してくれる名機です。

いい写真撮れたらまたここで紹介していきます。